教室・イベント
【重要】3月25日 化学療法とその副作用について研修会「中止」のお知らせ
(2020年3月 4日 09:05)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年3月25日(水) |
時 間 | 19:00~20:30 (受付18:45~) |
場 所 |
那覇市立病院 3階講堂 ※駐車スペースに限りがあります。公共交通機関のご利用、ご協力をお願いします。 |
参 加 | 参加申込不要、参加費は無料となります。 |
テーマ | 『神経関連のirAEについて』 |
対象者 | 医師、看護師、その他医療従事者の方 |
講師 |
石原 聡 氏 (琉球大学医学部附属病院 第3内科 循環器・腎臓・神経内科学講座 助教) |
主催 |
主催 地域がん診療連携拠点病院 那覇市立病院 共催 沖縄県がん診療連携協議会 |
問い合わせ | 那覇市立病院 がん診療連携室 知念 |
TEL 098-884-5111 内線283 FAX 098-887-3599 E-mail ca-link@nch.naha.okinawa.jp |
|
案 内 | 化学療法とその副作用について研修会のお知らせ |
【重要】3月14日 がん相談員実務者研修会「中止」のお知らせ
(2020年3月 4日 09:00)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年3月14日(土) |
時 間 | 10:00~12:30 |
場 所 | 那覇市立病院 敷地内 「那覇市北保健センター」 |
参 加 | 事前申込必要、参加費は無料となります。 |
申込期限 | 令和2年3月9日(月) |
テーマ |
『がんになった親をもつ子どもへの支援』 がんになった親と子どもたちへの支援活動について学び、 相談の対応方法や親と子どもたちへの関わりのポイントについて学びます。 |
対象者 | がん相談に携わる相談員(看護師、医療ソーシャルワーカー等) |
プログラム |
9:30~10:00 受付・プレテスト 10:00~10:15 開会の挨拶・オリエンテーション 10:15~11:00 講義 「チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CSL)の役割」 11:00~11:10 休憩 11:10~12:00 演習・実習 講師:佐久川 夏実先生 12:00~12:15 ポストテスト 12:15~12:30 閉会挨拶 受講証発行 ※10時30分以降に参加された場合、受講証の発行は行えませんのでご注意下さい。 |
主催 |
主催 那覇市立病院 沖縄県立宮古病院 沖縄県がん診療連携協議会相談支援部会 共催 琉球大学医学部附属病院 沖縄県立中部病院 北部地区医師会病院 沖縄県立八重山病院 後援 一般社団法人沖縄県医療ソーシャルワーカー協会 |
問い合わせ | 那覇市立病院 がん相談支援センター |
TEL 098-884-5111 内線283 FAX 098-886-5502 |
|
案 内 | がん相談員実務者研修会のお知らせ・申込用紙 |
【重要】 病診連携を考える会中止のお知らせ
(2020年2月28日 08:30)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、
誠に勝手ながら「病診連携を考える会」を開催中止とさせて頂くこととなりました。
講演①仲地紀哉 消化器内科部長「抗血栓療法と消化管疾患 ~消化管粘膜障害対策と内視鏡検査時の心得~」
講演②與那覇博克 脳神経外科部長「脳卒中の最新治療 ~当院脳卒中センターの果たす役割~」
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 地域医療連携室:長山
メール:hayato-n@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5134
【重要】2月19日 患者サロン開催「中止」のお知らせ
(2020年2月14日 16:32)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年2月19日(水) |
時 間 | 14:00~15:30(日時は変更になる場合があります。事前にお問い合わせ下さい) |
場 所 | 那覇市立病院 敷地内 「那覇市北保健センター」 |
参 加 | 事前申込不要、参加費は無料となります。 |
テーマ |
『カラダが動けばココロも動く自分を癒す運動教室』 今月は、キャンサーフィットネスとヨガインストラクターの資格をお持ちの講師をお招きし、運動教室を開催します。ご自身もがん治療の経験がある講師だからこそお伝えできる、運動の大切さと、心身を癒す運動法をレクチャーします。 常連の方も、新規の方も、お気軽にご参加ください。お茶とお菓子を用意してお待ちしています。 |
講師 | 間島 奈央子(キャンサーフィットネス認定インストラクター / ヨガインストラクター) |
問い合わせ | 那覇市立病院 がん相談支援センター |
098-884-5111 内線283 | |
案 内 | 患者サロン案内中止のお知らせ |
【重要】2月18日 薬剤師教育セミナー開催「中止」のお知らせ
(2020年2月14日 16:30)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年02月18日(火) |
時 間 | 【一般講演1】 19:00 ~ 19:30 【一般講演2】 19:30 ~ 20:15 |
場 所 |
那覇市立病院 3階講堂 ※駐車スペースに限りがあるため、なるべく公共交通機関のご利用お願いします。 車でお越しの方は駐車券を無料化致しますので、駐車券をお持ちください。 |
対象者 | 地域の医療機関及び保険薬局に従事されている薬剤師 |
プログラム |
【一般講演1】 19:00 ~ 19:30 「次世代薬剤師指導者研修会を経て学んだこと ~がん治療・副作用へのアプローチ、病院薬剤師としての薬薬連携~」 地方独立行政法人 那覇市立病院 がん薬物療法認定薬剤師 永井 賢作 【一般講演2】 19:30 ~ 20:15 「慢性骨髄性白血病(CML) ~死ぬ病気から死なない病気、その先へ 最新の動向を踏まえて~」 地方独立行政法人 那覇市立病院 比嘉 大輔 |
司会 ・ 座長 | 地方独立行政法人 那覇市立病院 薬剤部 薬剤部長 金城 雄一 |
問い合わせ | |
那覇市立病院 薬剤部 永井 賢作 TEL:098-884-5111 内線183 |
|
案 内 | 沖縄県地域がん診療連携拠点病院 薬剤師教育セミナーの中止のお知らせ |
【重要】2月29日 乳がん塾開催「中止」のお知らせ
(2020年2月14日 13:27)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年2月29日(土) |
時 間 | 14:00~16:00 |
場 所 | 那覇市立病院 3階講堂 |
参 加 | 事前申込不要、参加費は無料となります。 |
テーマ |
「抗がん剤による皮膚トラブルとスキンケア」 *対象:患者さんやご家族、医療従事者、一般 どなたでも自由に参加できます。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 |
講 師 | 栗澤 剛 先生 (那覇市立病院 皮膚科医長) |
問い合わせ | 那覇市立病院 ①外科外来ブレストチーム/②がん診療連携室 |
098-884-5111 (①内線152/②内線283) | |
案 内 | 平成30年度 第2回 乳がん塾中止のお知らせ |
【重要】2月15日 リンパ浮腫講習会開催「中止」のお知らせ
(2020年2月14日 10:14)
関係者各位
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型肺炎の感染予防・拡散防止のため、誠に勝手ながら開催中止とさせて頂くこととなりました。
ご参加をご検討頂いた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
那覇市立病院 がん診療連携室
メール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp
電 話:098-884-5111(内線283)
日 | 付令和2年02月15日(土) |
時 間 | 午前の部 9:30 ~ 12:30 午後の部 14:00 ~ 16:00 |
場 所 | 那覇市立病院 3階講堂 |
参 加 | 事前申込、参加費は無料となります。 |
テーマ |
「午前の部」 |
申込期限 |
令和2年2月7日(金) ※定員に達し次第締め切り 定員:午前・午後各80名 ※参加ご希望の方は別紙申込書に必要事項ご記入の上お申込ください。 ※今回は、座学講習のみで実技はありません。 |
問い合わせ | |
那覇市立病院 がん診療連携室 知念 TEL:098-884-5111 内線283 FAX:098-887-3599 Eメール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp |
|
案 内 | 令和2年2月15日 リンパ浮腫講習会中止のお知らせ |
那覇市立病院主催 合同カンファレンス(2月13日)のお知らせ
(2020年1月31日 13:48)
那覇市立病院主催 合同カンファレンスを下記のとおり、開催いたします。
日 | 付令和2年02月13日(木) |
時 間 | 18:30 ~ 20:00 |
場 所 |
那覇市立病院 3階講堂 ※駐車スペースに限りがあるため、なるべく公共交通機関のご利用お願いします。 |
対象者 |
院外:在宅医療従事者(在宅医・訪問看護師・訪問薬局等) 院内:医師、看護師、薬剤師、リハビリ職、栄養士、MSW等 |
参 加 | 要参加申込 参加無料 |
テーマ |
AYA世代の終末期在宅支援 ~当院への通院歴がなく緩和ケアを受診した婦人科がん患者の、 治療再開への強い思いと在宅療養調整に難渋した症例を振り返って~ |
プログラム |
オリエンテーション、開会挨拶 事例紹介 那覇市立病院 外科科部長 友利 寛文 氏 がん看護専門看護師 東恩納 貴子 氏 総合相談センターMSW 仲宗根 恵美 氏 在宅医の立場から ゆずりは訪問診療所 院長 屋宜 亮兵 氏 グループスタディ 統括・閉会挨拶 |
申込期限 | 令和2年2月11日(火) |
申込方法 |
参加申込内容を明記のうえ、FAXまたはEメールにてお申込ください。 FAX:098-886-5502 Eメール:ca-link@nch.naha.okinawa.jp |
問い合わせ | |
那覇市立病院 がん診療連携室 知念 TEL:098-884-5111 内線283 |
|
案 内 | 令和2年2月13日 合同カンファレンス・参加申込書 |
患者サロン開催(1月15日)お知らせ
(2020年1月 7日 14:27)
第129回 患者サロンを下記のとおり、開催いたします。
日 | 付令和2年1月15日(水) |
時 間 | 14:00~15:30(日時は変更になる場合があります。事前にお問い合わせ下さい) |
場 所 | 那覇市立病院 敷地内 「那覇市北保健センター」 |
参 加 | 事前申込不要、参加費は無料となります。 |
テーマ |
『がん治療におけるくすりのお話』 がんの薬物療法には、のみ薬と点滴・注射による方法があります。 近年は、抗がん治療の進歩や副作用に対する治療が進歩して、通院による 外来化学療法ができるようになりました。がんの薬物療法に関すること、また、 痛みや症状を最大限にやわらげる痛み止めの種類、使い方、服用上の注意等についてお話します。 |
講師 | 山里 磨紀子(那覇市立病院 薬剤師) |
問い合わせ | 那覇市立病院 がん相談支援センター |
098-884-5111 内線283 | |
案 内 | 患者サロン案内 |
患者サロン開催(12月18日)お知らせ
(2019年12月13日 09:27)
第128回 患者サロンを下記のとおり、開催いたします。
日 | 付令和元年12月18日(水) |
時 間 | 14:00~15:30(日時は変更になる場合があります。事前にお問い合わせ下さい) |
場 所 | 那覇市立病院 敷地内 「那覇市北保健センター」 |
参 加 | 事前申込不要、参加費は無料となります。 |
テーマ |
『がん治療中の運動と栄養』 管理栄養士と理学療法士から食事と運動に関するお役立ち情報をお伝えします。 おしゃべりしながら皆で集い楽しみましょう! もちろん新規でご参加の方も大歓迎ですよ。お気軽にご参加下さい。 |
講師 |
富田 仁美(那覇市立病院 管理栄養士) 金城 孝郎(那覇市立病院 理学療法士) |
問い合わせ | 那覇市立病院 がん相談支援センター |
098-884-5111 内線283 | |
案 内 | 患者サロン案内 |